Aiming for a better society…より良い社会を目指して

About us

横田ゼミは、慶應義塾大学の学生を中心とした自主ゼミです。
2016年に「大学の勉強の枠組みに捉われず、より良い社会を目指して議論したい」という学生の有志の声を受けスタートし、現在も学生が大学の授業とは関係なく、自身の意思で参加し、それぞれの問題意識を持って活動に取り組んでいます。
自主ゼミの主なテーマとしては、自分たち自身の”キャリア”を中心に、ソーシャルビジネス、地方創生などを扱っています。
大学・学部・学年・出身・興味分野などゼミ生のバックグラウンドは多岐に渡っており、互いに刺激を与えある良き仲間として高め合っています。
普段の活動のスピンオフの取り組みとして、中学校や高校でのキャリア教育プログラムの提供なども行っています。

 

 

プロジェクト一覧

 

<現在のプロジェクト>

石川県 石川県立金沢西高等学校 

兵庫県 姫路女学院高等学校

東京都 駒場学園高等学校

神奈川県 鎌倉市中学校

#SASS2020「大学生による中高生のためのSDGs/サスティナビリティアワード」

福島プロジェクト

 

<過去のプロジェクト>

國學院久我山中学校

 

詳しい概要はこちら

MEMBER

先生

横田 浩一

先生

横田アソシエイツ代表取締役、
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特任教授、
岩手県釜石市アドバイザー、
セブン銀行 SDGsアドバイザー

現役大学生メンバー

 

 

矢吹 真由佳

まゆか、ひめ

慶應義塾大学 法学部法律学科4年

分野:刑事政策、個人の尊重、労働問題・働き方

北村 理紗

リサ

慶應義塾大学 総合政策学部3年

分野:キャリア教育、地方創生、コミュニティ形成、心の表現

髙橋 史好

フミコーン

慶應義塾大学 総合政策学部2年

分野:インド 起業 海外向けYouTube運営

八木 稜太郎

リョータロー

慶應義塾大学 経済学部3年

分野:小学校教育、株式投資、学生向けサービス

猪村 真由

まゆ

慶應義塾大学 看護医療学部3年

分野:小児医療、ミュージカル、こどもの社会参加、ファンドレージング

社会人ゼミメンバー

 

 

安田 光希

こーき

慶應義塾大学 経済学部卒
STANDARD代表取締役

分野:デジタル、投資、庭園

高堰 うらら

うらら

慶應義塾大学 法学部政治学科卒
東京大学大学院 工学系研究科 都市工学専攻2年

分野:モビリティ、教育、都市計画

山野 広貴

やまの

慶應義塾大学 経済学部卒
コンサル会社 公共政策部門

分野:政治・行政、地域活性化、教育

飯森 崇

もりぺい

慶應義塾大学 医学部卒
病院勤務 (医師)

分野:医療、小児発達、幸福論

谷口 真一

タニ

慶應義塾大学 経済学部卒
シンクタンク

分野:計量経済学、産業政策、旗章学

渋川 駿伍

シブカワシュンゴ

MITxMicroMasters 学部2年、起業家

分野:起業、ポップコーン、相談のインフラ構築

上田 沙耶

さや

青山学院大学経営学部新卒
伊予市双海町地域おこし協力隊

分野:地方創生

LATEST POSTS

CONTACT

お気軽にお問合せください☆